はい、タイトルは釣りです。
(こんな言い方をしたら中田敦彦にビンタされるかもしれませんね。)
どうやら、最近の中田敦彦に「うっ」ってなってホームルームを見られなくなったり、悶々としていたりする方がいらっしゃるようです。
ここで、私なりの落とし所を書いてみましょう。一つの説として気を楽にしてお読みください。
まず、一つの不都合な真実を見てみましょう。
これは、「みんなのオンラインサロン」というサイトでみられる会員数の推移です。
どうでしょう?みなさんがイメージしていた推移になっているでしょうか?
最近の動きからすると、ここ数日の間に傷を負って退場された方がいるかも、とお思いの方がおられたと思います。しかし実は2022年に入ってからずっと減り続けているのです。
一方のYouTube大学の登録者は4月3日現在461万人。順調に500万人登録者へ向けて邁進している状態です。
現状、YouTube大学の推移とPROGRESSの推移は相反する動きとなっているのです。
はたして、中田敦彦の心情はいかばかりか。
中田敦彦はYouTubeという、血で血を洗うような戦場に赴き数多くの敵と戦っています。
これだけ私が頑張っているのに、なぜみんなついて来ないんだ。
だったらついてこれるやつだけついてこいよ!という状態ではないかと推測します。
戦場で領土拡大を推し進めている大統領。全てさらけ出して戦う強い姿を見せているのに
民はついてこない。大統領は残るものは皆武器を持って戦えと言いました。
しかし、この国には毎日畑を耕してのんびりと過ごしたい民もいます。くわを持ってプルプル震えています。
大統領は「わかったからそこにいろ!」と、言っています。
−−私からはこう伝えましょう。
今こそ、PROGRESS民のみなさまの優しさを見せる時です。
今こそ、Zoomに入りましょう。明日はホームルームも、授業もあります。
Zoomに入って、心の中でこうつぶやくのです。
「あなたは死なないわ、私が守るもの」
2年23組22番 永野剛
【広告】
私がクラスのことを伝えるために、PROGRESS民生命をかけて取り組んでいる
「バトンタッチ、クラスメンバーリレー配信」
毎朝8:30〜15分間 ぜひご覧ください、ぜひご参加ください。
〜ルール〜
出演は1名で行う。
8:40に、次の日にバトンタッチする人を決める。
立候補者は
【立候補】23組 永野剛
のように、立候補をしてください。
最初に立候補(or 配信者が確認した)人が次の配信者となります。
(代理人の立候補も可)
<公約>
4月中にバトンが途絶えた場合、企画者永野剛はPROGRESS退会