僕が退会しないたった1つの理由
なんだかお久しぶりな投稿です。皆さんは退会を考えたことがありますか?「PROGRESS疲れ」は突然やってくる入会してから1年間、今年の1月までは、結構アクティブに活動していたように思うのです。5月には...
続きを読むなんだかお久しぶりな投稿です。皆さんは退会を考えたことがありますか?「PROGRESS疲れ」は突然やってくる入会してから1年間、今年の1月までは、結構アクティブに活動していたように思うのです。5月には...
続きを読む世の中には二種類の人間がいる。趣味・特技がある人と、趣味・特技がない人だ。そして、後者にスポットライトが当たる場所として、僕はPG趣味・特技見つけたい部(シュミトク)を作り、運営し、昨年12月に解散し...
続きを読む29日、募集中の「クラス企画案」について補足がありました。「クラス」は、2020年夏頃にサロンメンバー数が急増したことを契機に、密に関われる小集団として結成。”実行”のラグナリ...
続きを読む21年2月入会、たにぐちきよたです。2・3月期PUBLICライターの募集が始まりましたね。今回は、実際に12・1月期ライターを務めた感想をお伝えしながら、あくまで僕の主観ですが、「PUBLICライター...
続きを読むいつだったか、中田さんが「飲み会に参加していると途中で話がループするから、1時間半でタイマーを設定して切り上げるようにしている」みたいなことを言っていました。ゆるっと過ごすのが好きな僕にとって、あまり...
続きを読む「あなたの経験は、誰かの道標」。きーたくこと木谷卓哉さんの言葉にはいつも胸を打たれます。彼が「書く仕事がしたい!」と語るのを聞いて、全力で頷いたのは僕だけじゃないはずです。今回のコラムでは、とあるメン...
続きを読む22日、1ヶ月半ぶりに授業収録が配信されました。テーマは、牛宮城の一件もあってタイムリーな”飲食店経営”。「とにかく初期内装費を抑える」「空きリソースを活用する」など、現在構想...
続きを読む21日、茶人・松村宗亮さんとの打ち合わせがありました。松村さんによると、かつて昭和の時代は”花嫁修行”の一環として流行した茶道ですが、価値観の移り変わりと共に、人口は全盛期の2...
続きを読む14日、”YouTubeの師匠”カジサックさんと対談されました。カジサックさんがYouTube大学に出演されるのは実に2年半ぶり。宮迫さん問題で真逆のスタンスだったお二人ですが...
続きを読む「夫(ひさおさん)が家事効率化しすぎてPGに入った」と語るともっぺさん。ひさおさんは如何にして効率化したのでしょうか。中でも重要な”整理”のコツを、ロジカルに解説してくださって...
続きを読む15日、Win3宮迫編が公開されました。番組パート(1〜3)ではアメトーーク事件を笑いに昇華することができ、”中田が真犯人説”をエンタメ的に強調することにも成功。別収録のパート...
続きを読むPROGRESSを賑わす人気者たち。【PGインフルエンサー、語る。】は彼らの魅力を掘り下げて伝えるインタビュー企画です。第1回はたぁぼうこと井原正貴さんにオファー。最近はマネ田敦彦としても注目を集める...
続きを読むPG関西組メンバーを中心に、廊下で話題沸騰中の「CVL関西コレクション」。SPECIAL...
続きを読む2021年2月入会、たにぐちきよたです。この度、CVL春夏コレクションの着用イメージモデルとして撮影に参加させていただきました。ひと足先に新作に触れられる喜びはさることながら、それ以上に感動したのはC...
続きを読む